医療法人DSAの医学博士 歯科医開発のセルフホワイトニング
ホワイトニングに欠かせないサロン専売品の実力派
「Beauty Smile」ホワイトニング歯みがき粉
パワーアップしたセルフホワイトニング
新しくなったホワイトニング歯磨き粉 Beauty Smile歯磨き粉の「医療」から捉えた「成分と特長」。「美容」から捉えた「成分と特長」。双方それぞれに「こだわり」と良好な「検証結果」を得ました。 医療法人DSAと日本ビューティー協会のまさしく「医療×美容」のタッグだからこそ、実現できた「ホワイトニング商品」と思っています。 ホワイトニング歯磨き粉は、Beauty Smile以外にもたくさんあります。 一方で自信を持って言えるのは、医療法人DSAの歯科医師が開発した「たしかなホワイトニング」である事。 ホワイトニングサロン様へ使って頂きたい「実力派ホワイトニング」である事。です。 「たしかなホワイトニング」と自信を持って言える理由は、 歯磨き粉の成分配合にあります。特にホワイトニングにおいて、見るべき「成分」があり、選択のポイントがあります。 なぜならホワイトニング効果は裏を返すと、 研磨力で表面の汚れを落とす事に加え、歯の表面を削り白くするホワイトニングもあるからです。
歯の汚れを落とすため、ある程度の研磨力は必要ですが、その力加減がとても重要なのです。もちろん汚れ以上に歯の表面を削れば白くなります。一方で白い歯と引き換えに「知覚過敏」などの 歯の障害が出る可能性もあります。歯には目で見えない、内側の神経があります。この神経を覆っている「象牙質」が、歯の表面を削ることで露出してしまい「知覚過敏」を引き起こすことになります。
歯磨きは毎日、しかも1日に何回も行うため研磨力次第で「研磨による歯への障害」が生じるのです。だから塵も積もれば山となる、という事で、毎日使う歯磨き粉には気を付けて欲しいと思っております。 歯科医の考えるホワイトニングは健康を犠牲にした「美しさ」は、どんなに白くなろうと皆様へは提供したくありません。 だからBeauty Smileは、健康を大前提にし、十分に他人から見て「白い歯」と思える白さでホワイトニングを開発しています。
繰り返しになりますが、「ホワイトニング歯磨き粉は汚れを取り除く一方で、研磨剤は研磨力によって歯や歯ぐきを傷つけてしまう事」を知っておいてください。ここで、 セルフとクリニックによる「ホワイトニング施術」の違いについてお話します。 歯科クリニックで施術するホワイトニングは、イメージとして「歯についた色を脱色する」と考えて下さい。したがって、セルフホワイトニングより歯への負担を感じる(歯がシミる)人も出てきます。 研磨においては専門の器具を用いて施術し、その後は歯の表面をしっかりケアします。つまり、歯の表面が傷ついたまま放置しないという事です。ここがホワイトニング歯磨き粉でのホームホワイトニング施術との違いです。 ホームホワイトニングは、歯磨き粉で研磨して汚れを落とした後は、そのままの放置状態になります。だから、ホワイトニング歯磨き粉の強い「研磨剤」を使用した、「歯を白くする」とうたっている歯磨き粉は危険なのです。
そこで、ホワイトニング歯磨き粉の選ぶポイントです。
まず1つのポイントとして、ホワイトニング歯磨き粉が「化粧品」か「医薬部外品」かです。化粧品に分類される歯磨き粉は、低研磨のものが多いため安心してお使い頂けます。「医薬部外品」の場合 は、少しだけ気を付けた方がいいです。(「少しだけ」ですので、そこまで神経質にならなてくて大丈夫です)
少しだけ気を付けるための「研磨剤」についてご説明いたします。ホワイトニングは「歯を白くする=ステインを落とす」事ですから、汚れを落とすために「研磨剤」は必要な成分となります。 その配合量は、研磨剤(10~60%)とされています。この配合量が「歯の表面を傷つけない、かつプラークやステインなどの歯の表面の汚れを物理的に落とす」配合量です。 「研磨剤」としての多くは以下のものが用いられます。
研磨剤成分
- 【1.】炭酸カルシウム (Beauty Smileの成分)
- 【2.】リン酸水素カルシウム
- 【3.】無水ケイ酸
- 【4.】水酸化アルミニウム
【1.】炭酸カルシウム (Beauty Smileの成分)
炭酸カルシウムは、パン・お菓子の膨張剤、ベビーパウダーや入浴剤、化粧品の原料、胃酸過多の時に使用する医薬品など、日常生活に広く使用されている安全な物質です。 歯磨き粉での「炭酸カルシウム」は、カルシウムの粒により研磨します。
【2.】リン酸水素カルシウム
リン酸カルシウムは、歯の性質の本分である「ハイドロキシアパタイト」に似ており、歯に吸収され歯の石灰化を促します。「炭酸カルシウム」と同じく、カルシウムの粒により研磨します。
【3.】無水ケイ酸
無水ケイ酸は「シリカ」とも呼ばれており、化粧品や医薬品をはじめ、ビールなど醸造物や缶詰など食品での使用も認められています。 歯磨剤で使用される無水ケイ酸は不溶性で、人体には吸収されずそのまま排出されますので、人体に無害とされています。無水ケイ酸も粒により研磨します。 一方で無害とされている無水ケイ酸ですが、厚生省の告示に「母乳代替食品および離乳食に使用してはならない」ともされています。
参考 厚生省:ケイ酸カルシウムの食品添加物の指定に関する添加物部会報告書(外部リンク PDFファイル)
【4.】水酸化アルミニウム
水酸化アルミニウムは、医薬品をはじめ、ベーキングパウダーや漬物のミョウバンなど、食品にも広く使用されています。水酸化アルミニウムも粒により研磨します。 しかし、アルミニウムには注視した方がいいかもしれません。それは、国際的に「アルミニウムを含む食品添加物の基準の設定および見直し」が進んでいるからです。一時期、アルミニウムの 摂取による「アルツハイマー」の危険性があると言われていました。これは現在、この因果関係を証明する根拠はないとされており、日本ではアルミニウムの摂取において基準はありません。 ですが国際的な流れを考えると、「水酸化アルミニウム」の研磨剤成分がない歯磨き粉をオススメします。
Beauty Smile ホワイトニング歯磨き粉

Beauty Smile 歯磨き 成分 |
---|
炭酸カルシウム
水 グリセリン・ソルビトール セルロースガム キシリトール グリチルリチン酸2K クエン酸ナトリウム 炭 ハッカ油 銀・PVP・フェノキシエタノール |
Beauty Smile ホワイトニングのご注文・お問い合わせ
一般社団法人 日本ビューティー協会「J.B.A」企画
セルフホワイトニングシステム「Beauty Smile」について
電話番号 0120-723-111